<お知らせ>
定期的にオンラインセミナーを開催しています。
普段、休職中の方から多くの相談を受けますが、ほとんどの方が休職中に何をしてよいかわからずにストレスを溜めて復職を焦ってしまい、結果として具合が悪くなったり、無理やり復職してすぐに再休職することになったりするなど、悪循環に陥り苦しんでいます。
「いつまでもうつが良くならない」「普通に過ごせているんだけど、復職のことを考えると急に具合が悪くなる」など、一人で問題を抱え込み、孤独と苦痛を味わっています。
あなたもそうではないでしょうか。
このセミナーでは、うつ病や適応障害などのメンタルヘルス問題により仕事を休職した人が、スムーズな復職を実現するための正しい休職中の過ごし方を学ぶことができます。
また、わからないことや不安に感じることなどをセミナーの時間内で講師に直接質問、相談をしたり、他の休職者がどのように過ごしているのか?またどんなことに悩んでいるのか、などを知ることができます。
□ 休職が辛くて辛くて仕方がない。気持ちばかり焦って、地獄のような苦しみを味わっている。
□ 一日も早く復職がしたいんだけど、そのために必要なことを知りたい。
□ 一般的な休職期間や再発のリスクなど、休職について知りたいことが山ほどある。
□ だいぶ良くなったと思うけど、復職のことを考えると眠れなくなるなど、具合が悪くなる。
□ パワハラを受けて休職した。職場が怖くて仕方がない。どうやって戻るべきか悩んでいる。
□ 休職を繰り返していて、何が問題なのかよくわからない。
□ 主治医と十分に話をする時間がとれず、悩み事が相談しづらい。
□ 休職や復職について、一度専門家に質問、相談してみたい。
□ 他の休職者と交流する場を持ちたい。
■復職できる状態とは
■休職から復職までの流れと留意点
・休職初期(療養期)の過ごし方
・休職中期(回復期)の過ごし方
・休職後期(リハビリ期)の過ごし方
■再発を防ぐために必要なこと
■復職時、復職後の注意点
※基本的には、こちら(うつ病での休職中の正しい過ごし方とは | 再発しない安全な復職を実現するためのポイントを徹底解説)のブログ記事で説明をしている内容を中心に、事例を交えて具体的に説明します。
※質問の時間を多めにとりますので、わからないことを何でも質問してください。
※ご参加頂いた方に対する勧誘・セールスは一切行いません。安心してご参加ください。
もっと早くこのブログを見つけられたらという思いでいっぱいでしたが
当時は読んでも今ほど冷静に受け止められなかったかもしれないので
遅くても読むことができて本当に助かっています。
セミナーに参加して一番良かった点は、やはり「悩んでいるのは私一人じゃないんだ」という安心感がありました。
休職というのはとにかく孤独です。
本当に誰にも理解してもらえないんじゃないとか、こんな自分はだめだとか思い
物理的にも人と距離を置いてしまいがちになります。
質疑応答で心配ごとを直接質問もできて、また今までわからなかった休職から復職に至る流れや心の動きがわかり
今後のことが整理されたように思います。(初期に知りたかったことばかり。。。)
事例を聞いて、こんなことで心配になる私はだめだと思っていたことも
みんな通る自然な道なんだと思えば楽になりましなりました。
■次回は未定です。
※ZOOMを使用します。
■定員3名
※休職中の方のみ参加できます。それ以外の方の参加はできません。
※休職中の方への対応を学びたい専門家の方はマンツーマンセミナーで対応しますのでお問い合わせください。
■料金:4000円(税込)
■講師:AIDERS 代表 山崎正徳(公認心理師・精神保健福祉士)
※動画の一部を公開しています。
※お申込みいただいてから二日以内に当方からの連絡がない場合は、お手数ですがこちらよりお問い合わせください。