こんにちは。
エイダーズ山崎正徳です。
新型コロナウイルスの影響で、3月と5月に企画していたセミナーを中止し、今後も見通しが全く立たないことを踏まえ、ZOOMを使ったオンラインセミナーを開催することにしました。
オンラインセミナーは私も経験がなかったのですが、カウンセリングにお越しいただいている皆さまを対象に実施してみたところ、それなりに手ごたえがつかめたので、自粛生活で迎えるゴールデンウイークに開催してみようと決めました。
5月3日(日)~5月6日(水)までの4日間、毎日テーマを変えて開催してみます。
今回は私のオンラインセミナーのトレーニングも兼ねていることや、コロナの影響で経済的な不安を抱えている皆さまに少しでも負担なく参加していただけるよう、通常のセミナー料金より安く設定しました。
一律4,000円(税込)で、各セミナー定員5人です。
増えると対応できなくなりそうなので少人数でやります。
参加者がお一人でももちろんやります!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
①5月3日:「うつ病での休職中の正しい過ごし方」

うつ病などのメンタルヘルス問題で休職をしている方が、スムーズに復職に向かうための休職中の過ごし方を徹底解説します。単に復職することだけを目指すのではなく、「再発せずに就労を継続すること」を目的とした取り組みを紹介します。
・休職が辛くて辛くて仕方がない方
・一日でも早く復職がしたい方
・復職が不安でどうしていいかわからない方
・主治医に心配なことを相談できていない方
・休職を繰り返していて、次こそは復職を成功させたい方
・休職や復職について、専門家に質問または相談してみたい方
・他の休職者がどのように生活しているのか知りたい方
上記の当てはまる方は、必ずこのセミナーを受けてください。
講義以外に、質問の時間を長めにとり、皆さまの困りごとを共有し、助言します!
【内容】
▶うつ病での休職した人が復職できる状態とは?
▶「休職初期(療養期)」の過ごし方
▶「休職中期(回復期)」の過ごし方
▶「休職後期(リハビリ期)」の過ごし方
▶復職後に注意すべきこと
▶再発予防のための取り組み
【日時】
・5月3日(日)15時~16時30分
【料金】
・4,000円(税込)
※ZOOMを使用します。
②5月4日:「悪質なクレーマー対応のストレスが減る!対処法と職場の心得」

近年、社会問題化している「悪質なクレーマー」への組織としてのスタンスや具体的な対応方法を学びます。援助職の現場で起きるクレーマーとのトラブルをベースに対応を説明しますが、援助職以外の方も問題なく受講できます。
【内容】
▶クレーマー対応の際に、まず整理してほしい組織の心構え。
▶クレーマー対応を現場任せにすることのリスク。
▶無理な要求を繰り返す人に「境界線を引く」ことの意味。
▶クレーマーと心理的な距離感を保つコツ。
▶今すぐできる、クレーマーの暴力的言動への対応テクニック。
【日時】
・5月4日(月)15時~16時30分
【料金】
・4,000円(税込)
※ZOOMを使用します。
③5月5日:「感情のコントロールができず、毎日本当にしんどい思いをしているあなたに今すぐ届けたい、感情についての大切な話」

「感情のコントロールができずに毎日苦しい思いをしている人」や、「もっとストレスに強くなりたい人」に最低限知っておいてもらいたい「感情についての基礎知識」を学ぶことができます。新型コロナウイルスに伴う様々なストレスで疲弊している人にもぜひ聴いてほしい内容です。
【内容】
▶「思考」と「感情」の違いがわからないと、ストレスが倍増する。
▶悲しくもないのに勝手に涙が出る理由。
▶感情を共有することのメリット。
▶感情を抑圧する習慣がつくと、仕事や人間関係にどのような影響が出るのか。
▶感情の「種類」と「強さ」を把握する。
▶ネガティブな感情と上手に付き合うために、まず必要なこと。
【日時】
・5月5日(火)15時~16時30分 受付終了しました。
【料金】
・4,000円(税込)
※ZOOMを使用します。
④5月6日:「職場の惨事ストレスマネジメントセミナー~ 自殺、事故死、殺人、災害など、突然の惨事に見舞われた職場は、まず何をすべきか ~」

自殺、深刻な事故、殺人、傷害事件、災害など、職場で起きる惨事は従業員に大ダメージを与え、職場の機能を一瞬で麻痺させます。このセミナーでは、惨事の際に生じる職場のリスクを(自殺を中心に)正しく把握し、より早期に職場の機能を取り戻すための基本的な対応を学ぶことができます。
【内容】
▶大きなショックを受けた時、私たちの心身に何が起きるのか。
▶ASD(急性ストレス障害)とPTSD(心的外傷後ストレス障害)
▶ショックを受けた時の正しい過ごし方と注意点
▶惨事より生じやすい心理や人間関係のトラブルとは。
▶惨事発生!まず初めに「やるべきこと」と「絶対にやってはいけないこと」
▶対応の流れとポイント
詳しくはこちらのページでご確認ください。
【日時】
・5月6日(水)15時~16時30分 受付終了しました。
【料金】
・4,000円(税込)
※ZOOMを使用します。
講師
AIDERS 代表 山崎 正徳(公認心理師・精神保健福祉士)

※講師は医療機関・学校・法人などで年間1000件以上の相談を受けるカウンセラーです。
<研修講師・講演等の実績>
・みなとみらい福祉サービス様
・特別区人事・厚生事務組合社会福祉事業団様
・ことぶき介護様
・ケアステーションみなみ風 文京様
・東京都看護協会千駄木訪問看護ステーション様
・独立行政法人情報処理推進機構様
・立教大学大学院現代心理学部様
・埼玉県立大学保健医療福祉学部社会福祉子ども学科様
・新宿区福祉部障害者福祉課様
・東京更生保護施設連盟様
・東京更生保護施設連盟青年部様
・宇都宮市男女共同参画推進センター様
・ケアプランセンターえん。様
・日の出医療福祉グループ様
・神奈川県身体障害者施設協会様
・千葉県社会福祉協議会様
・千葉県公的相談窓口様
・東京都公的相談窓口様
・都内更生施設様 他
<メディア掲載実績>
・日経ビジネス(2020年2月17日号) シニア労働力の幻想 現場の本音「正直、足手まとい」
お申込みの前に必ずご確認ください!
※お申込みいただく際に、メールアドレスの入力ミスでこちらからの返信が届かないことがございます。入力いただいたメールアドレスと電話番号に誤りがないか、ご確認をお願いいたします。
※セミナー料金は原則として事前のお支払いになります。お申し込み後、こちらから受付完了のご連絡と共にお支払いについてのご案内をいたしますので、5日以内にお支払いをお願い致します。お支払いは銀行振込またはクレジットカード決済になります。
※お申込みいただき、こちらからの返信があって受付が完了いたします。3日以内にこちらからの連絡がない場合、お手数ですがォーム「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。