~ある管理職の悩み~
今度新しく入った新人の問題で困っています。
とにかく仕事が雑なんです。
資料は片づけないし、訪問先でのマナーも悪いし、電話にあまり出ないし、出ても電話対応が雑で。
注意して改めてくれればそれでいいんですけど、この新人はそれも難しくて。
何回か現場の教育係から指導したんです。
仕事が雑だから、もっと丁寧にやってほしいと。
でも、「やってます」と言われちゃうらしいんです。
教育係もその新人に対して嫌悪感を持つようになっちゃって、ちょっと大変です。
職場としては、人手不足だし、せっかく入った新人ですから大事に育てて戦力になってほしいです。
何かいい対応方法はありませんか?
●具体的な対応方法を動画で解説します!●
このように指導が難しい新人が入ると、言うまでもなく現場が混乱します。
それが人手不足の職場なら、新人への期待も大きかっただけに、現場の落胆や不満は強くなるものです。
このような状況にうまく対応できない職場は、以下のような二通りの悪い顛末を迎えやすくなります。
①指導する側もムキになって言い返し、一ヶ月もしない内に関係が壊れる。
②注意されるのが嫌そうだし、辞められると困るので、指導する側が恐れをなして何も言えなくなる。なんとなく周りも「変わった新人」「あまり刺激しない方が良さそうな人」と空気を読んで対応して、結局何も改善されない。
①の場合、すぐに退職になるケースは多い印象です。
②の場合は、なんとなくその職場に居続けて周りを困らせるので、職場として悩みが絶えなくなります。
この動画では、このような悪い状況に陥ることを防ぎ、新人の行動を改善させるための対応方法を具体的に解説しています。
・視聴時間:約13分
・料金:1500円(税込)
●動画をお買い上げ頂いたお客様へ●
以下のボタンをクリックし、パスワードを入力すると動画を視聴できます。
動画配信サービスをお申込みいただく前にご確認ください
・利用規約をご確認ください。お申込みいただいた時点で、利用規約に同意いただいたものとさせて頂きます。
・お申込みを確認後、当方よりお支払いについてメールでご案内いたします。お支払いを確認次第、動画視聴ページのパスワードをお知らせいたします。
・お支払いは銀行振込またはペイパル(PayPal)によるクレジットカード決済となります。
・動画はストリーミング再生です。視聴する際はWi-Fiの環境で行うなど、データ通信量にご注意ください。
・お申込み頂いてから2日以内に当方からの返信がない場合は、お手数ですがこちらより改めてご連絡ください。